SSブログ

研究科 9-10回目 粉を学ぶ [自家製酵母のパン作り]

自家製酵母のパン教室 Esoir3n パンの理論を学研究科
9回目のテーマは、『ライ麦粉』
10回目のテーマでは、『全粒粉』を学びました

素材の特徴を熟知することで、
レシピ作りに必要な知識を高めてくれる、
とても有難いテーマです。


配合の比率を変えて作るって
一人では大変!
でも、研究科では手分けして一斉に作るので、
一度に焼きあがった生地の状態を観察できます。


20140112-11.jpg
こちらはライ麦の焼き上がり


20140112-10.jpg
20%~100%まで、配合率を変えたライ麦パン
食べ比べてみるとその差がよく解ります。


20140112-6.jpg
そしてこちらは、全粒粉の実験結果


20140112-7.jpg
全粒粉5%~100%まで
一度に食べ比べができるんです。

もちろん作る過程の観察も
みんなで共有できるから
身に付く知識になります。


20140112-8.jpg
試食タイムには、先生の作ってくれる
美味しいランチが待ってます。

今月は、シュークルート
お野菜たっぷりで体が温まります。
お手製ザウアー クラウトがとっても美味しいんです。


20140112-9.jpg
食後には、メンバーのぐんちゃんから差し入れ
こんなに立派な斉藤さんのイチゴ 『やよい姫』
甘さと酸味のバランスが良くて
食感もいいですよ
いちご狩り行きたくなっちゃいました。


本で読んだり、ネットで調べただけでは解らない
素材の特徴を実感できた貴重な体験
こやって覚えた知識は、大切な財産ですよね[ひらめき]

1年をかけて学んでいく研究科
長いと思っていたのに、残り2ヶ月になっちゃいました。

卒業式には、自分で考えたレシピを発表するんです。
そろそろ、仕上げに入らないと・・・
ちょっと焦りを感じてきました。
頑張らなくちゃ(^^;
nice!(25)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 25

コメント 8

お茶屋

卒業式に向け レシピ発表☆ファイトでございます^○^
by お茶屋 (2014-01-17 11:06) 

ミーミー

粉の事
 勉強すると奥深いのですよね きっと

 何パーセントとか書いてあるけどパンに適してる粉があるのよね 科学的だとも思いますね

 そろそろ私もパンが焼きたくなって来ましたよ(^^)/
by ミーミー (2014-01-17 17:51) 

hirochiki

やはり、何事も自分の経験に勝るものはありませんね。
ランチのお料理も真っ赤に色づいたイチゴもとても美味しそうです。
卒業式に向けて、また研究を重ね素晴らしい作品を作り上げて下さいね。
by hirochiki (2014-01-18 14:27) 

母ちゃん

色々な配合を一度に見比べられるって、一人では大変ですよね~。こんな風に皆さんで出来ると、本当にいいお勉強になりますね!
私も先日ライ麦50%でパンを焼いてみましたが、見た目は今ひとつ・・・。でも味はおいしかったんですよ♪

by 母ちゃん (2014-01-19 08:13) 

YOU

◆お茶屋さま
ありがとうございます♪
頑張らなくちゃ~p(^-^)q
by YOU (2014-01-23 09:28) 

YOU

◆ミーミーさま
パン作りを勉強すれば
するほど科学的だと解ります。
学校の科学は苦手でしたが
パンの科学は楽しいです♪
by YOU (2014-01-23 09:31) 

YOU

◆mhirochiki さま
ありがとうございます。
色々経験できる有り難い環境なので
あと2ヶ月ちょっと
大切に過ごしたいです。
昨日オーブン修理が
やっと終わったので
頑張らなくっちゃ♪
by YOU (2014-01-23 09:34) 

YOU

◆母ちゃん さま
ライ麦50%の配合は、
かなりベトついて
扱い難い感じがしましたが
ライ麦の特徴が良くでて
美味しいですよね
50ができれば、70%も
大差ないですよ(^_^)b
by YOU (2014-01-23 09:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。